以前の記事で書いたとおり
コネなしでも、ディズニーランドの
秘密レストランCLUB33で
食事をすることができることが判明。
それはわかった。
じゃ、そのカード、どうすれば
手にはいるんだ?
だれもが疑問に思うことでは
ないでしょうか?
そこで調べてみました。
JCBカード THE CLASS~ザ・クラス~とは
まず、どんなカードなのか?
公式サイトによると
★「もうひとりの秘書がいる」
という感覚で、チケットやレストランの
予約代行をお願いできる、
コンシェルジュデスクが利用できる
★ザ・クラス メンバーズセレクション
という上質な一品などが送られる。
→CLUB33はココね。ココ。
★旅行の際、世界中で利用できる
プライオリティパスがあり
ゆとりや便利を満喫できる。
その他詳細は公式サイトで↓↓
なるほど納得、なかなか便利そうなカード。
実質、JCBの最上位カード。
実際このカードホルダー(保持者)さんからの評判もすこぶる良さそう。
THE CLASSホルダーの評判(メリット)
★コンシェルジュの対応が素晴らしい
(業界1~2位を争うほどの対応)
★旅行保険の自動付帯
★指定の高級レストランで2名分が1名分の料金になる
(これだけで、1万円以上お得)
★CLUB33に行ける
★TDR(東京ディズニーリゾート)で優位
★ずばり、ステータスを得られる
などなど。
反対意見も覗いてみましょう。
THE CLASSホルダーの評判(デメリット)
★年会費が高い(5万+消費税)
★付帯機能を使わないと、ゴールドカードと利点がほぼ変わらない
★ポイントプログラムが弱い
調べてみると、デメリットの件数は少ないのですが、付帯機能を利用しない人にとってはかなり大きな問題のようです。
かなりおすすめしている人たちは、ディズニー好き、もしくはステータス好きの方が多いかな。
私はとりあえず1回でいいから、CLUB33でお食事がしたいだけなので、1年間ホルダーになれればよしとします。
そのための年会費5万+消費税は、コネ代と思えば安いものです。
が、ステータスを最大の利点にあげる人がいるように、選ばれしもののみが持つことができるのがこのカード。
では、どのような審査があるのでしょうか?
THE CLASS 獲得条件
JCBでは審査内容を公表していませんが、いろいろな憶測、経験からネット上に情報が多々ありました。
まとめてみましょう。
まず、基本的にはインビテーションという招待状が届き、申し込むというのが一般的だそう。
ただ、『突撃』と表現される、自分から申し込み、ホルダーになった方も数多くいるようです。
審査基準は、ネットの情報をまとめるとこんな感じ。
JCBのゴールドカードからのランクアップ。
ただ、ザ・プレミアというカードができたので、ゴールドから直接というより、まずはプレミアで…というふうに書かれていることも。
ちなみにこちらが、プレミア
販売の仕事をしているので、
時々見かけます。
格好良いデザインですよね。
さて、肝心の審査内容ですが、
★年齢40歳以上
★年収1,200万円以上
★勤続年数10年以上の役員・管理職の方
(自営の方は、営業年数10年以上の経営者)
★JCB入会歴3年以上
★年間100万円以上のショッピング利用実績が2年以上
あたりが有名なようです。
もうね。
わたし…
当てはまるのが、ひとつもないですけど?!
あぁ、かろうじて年末に年齢だけOK(´;ω;`)
でも、こんな期待を持てる書き込みも発見!
ざっくり言うと
★年収500万
★年齢30前半
★年齢60代
★パート勤務
★年収450万
などなど。
詳細は、こちらのページでご覧ください↓↓
いやね。
それでも私より全然すごい方たちばかりですよ。
でも、でもね。
ちょっとのぞみが見えてきました。
THE CLASS ホルダーとお近づきになって
連れてってもらう。
って方が、はるかに早いかもしれませんが
自分で努力もしたいじゃない?!
ちなみに、つい先日…
いや、ほんと1ヶ月まえまでは
わたくしJCBカード利用者でした。
8年ほど。。。。
しかもプロパー。
ところが、この事実を知る前に、ポイント率の良さに負けて、この1年ほどで
メインカードとして使ってたJCBカード
→
楽天カード
→
リクルートカード
とメインカードを変更し、つい一ヶ月前にJCBカードを解約するという暴挙に出てしまってました~(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
おおっ………。
最初は限度額30万程度だったのが、使い続けて70万まできてました。
ちなみにカードのランクアップの審査の中に、限度額というものもあるらしい。
ゴールドの限度額が50~100万などなら、70万限度額があるクラシックカード(一般カード)の人は、条件をほぼ満たしているのだとか。
あぁ、ばか。ばかばかばかばかばか!
私のバカっっ。
そういえば思い出しました。
JCBカードのサービスの一環で、公演チケットが取れるのです。
その時、堂本光一くんにドハマりしていた私は、チケットが取れないことで有名な
Endless SHOCKのチケットについてJCBに問い合せたのですが、
こんな末端会員に対しても、ものすごーーーーく、ものすごーーーーーく
丁寧かつ親切な対応をしてくださいました。
ザクラスになったら、この代行予約も頼めるのよね?
というこいとと
確かに、素晴らしい対応だった!
ということを、今思い出しました。
解約しちゃったよ…。
ちなみに今、リクルートカードプラスなので、カード会社はJCBですが、ポイントプログラムも違うし、やっぱダメよね?!
でも、がんばるもん。
と、いうことで、
わたし的THE CLASの狙い方
★まずは収入を上げること
★JCBのカードに戻ること
★支払いを可能な限りJCBカードにすること
あたりでしょうか?
リクルートカードプラスは獲得したばかりなので、とりあえず1年は使います。
(年会費も払ったし)
その間、収入をあげる努力をしてみましょうか。
また、いつの日かTHE CLASSホルダーになったか、別の方法でCLUB33で食事ができたら、このブログでもお知らせします。
CLUB33狙いで、THE CLASSがほしいみなさん。
ともに頑張りましょう!!
関連記事
コメント
私は3カ月ほどの間に500万円をゴールドカードで使い、自分でJCBに電話をかけてTHE CLASSにしてもらいました。自分のものだけでなく、とりあえず使いまくりました。
15年ほど前から維持しています。年収は450~1000の間で動いています。
ただの平サラリーマンです。
solanさま
はじめまして!
THE CLASSのホルダーでいらっしゃるんですね。貴重な情報をいただきましてありがとうございます。
まだまだあこがれだけですが、いつかTHE CLASSを手にして、メンバーズセレクションでCLUB33に入ってみたいです!