こちらは以前別のブログで
書いていた、
*冷えとり*の記事を
引越しさせたものです。
今後はこちらで書いていこうと
思います。。。。。
*冷えとり引越し記事*
冷えとの仁義なき戦い 2014.1.7
こんばんは。
今日はお仕事がお休みでした。
私は販売員をしているのですが、とってもとっても寒い職場です。
店舗のドアを開け放っているので、暖房を入れていてもちっとも暖かくなりません。
外同然です。
寒風も吹きこんできます。
この間、帰宅しようと社員駐車場に行き車に乗り込むと
フロントガラスが凍っていました。
やっとの思いでとかして、走り出したら
室外温度系が-2℃をたたき出していました。
そして…
これが問題。
販売員にありがちな制服。
シャツ、カーディガン、スラックスにパンプス。
そう、パンプスなのです。
冷えとりの天敵、パンプス。。。。。
毎日足が冷たすぎて、指先の感覚がなくなっています。
これが夏まで続くのか。。。。
実は、あまりの寒さに、職場では暗黙の了解で
真っ黒な靴ならOKな雰囲気が出ています。
12月中旬頃から、私は足の甲を覆うような形の
かかとが高めのローファーを履いています。
絹5本指に綿5本指を重ねているんですが、
なんだか湿気るんですよねぇ。。。
パンプスに、絹の5本指パンプスイン+ストッキングのほうが
足は快適でした。
2枚がさねだけだから、湿気の逃げ場がないのかな?
ローファーの形が、これまた湿気の逃げ場がないのかな?
と思っていますが、靴を脱ぐと、サラサラ快適とは程遠く。
こんなことなら、絹5本指パンプスインとストッキングに戻そうか?
でもそれではあまりに寒すぎる。
と、日々葛藤。
もうすぐ、4足組の冷えとり靴下を買う予定なので、
その4枚が履ける、真っ黒な靴を見に行こうかな?
できるだけ、朝、足浴に夜、半身浴をしているけれど
勤務中に冷えすぎて、冷えとり実践できてるのか心配な
今日この頃です。
関連記事:
☆【冷えとり】はじめましての冷えとり記事です【はじめました】☆