スポンサーリンク

【冷えとり】ついに出ました!初瞑眩(めんげん)【実践中】

冷えとり

kutusita

こちらは以前別のブログで

書いていた、

*冷えとり*の記事を

引越しさせたものです。

 

今後はこちらで書いていこうと

思います。。。。。

 

 

*冷えとり引越し記事*

スポンサーリンク

ついに出ました!初瞑眩(めんげん)2014.1.15

昨日ちょこっと書いた、瞑眩についてですが…。

 

朝の足浴、夜の半身浴、スパッツ着用(この時点ではまだ普通のスパッツ)

を真面目にするようになって、脚のすねがものすごく痒くなってきました。

 

瞑眩(めんげん)でかゆみがあるときは、毒が外に出たがっているので

出口を広げるべく、掻いて掻いて掻きまくる、という話を

聞いたことがあります。

 

なるほど。

と、思いながらも、そこまで辛くなかったので、掻かずにおりましたが

ある日、ボリッと書いてみると、びっくりするくらい

気持ちいい!!

ので、それ以降ボリボリ掻いています。

 

この季節だし、瞑眩というよりきっと乾燥?

なんて半信半疑だったのですが、とにかく掻きました。

毒が出るなら大歓迎だっっ。

 

お湯の中ではより一層毒が出やすいとのことで

ボーリボリ(後に入る家族、ソーリー)

 

で、ですね。

ボリボリ掻くので、両すねがブツブツとボコボコしてきましたが

気にしませんでした。

 

ら、ですね。

3~4日掻いた今、痒みは引いています。

掻きむしって、毒を早く出したからよかったのかしら?

 

あとは足のボコボコですが、きっとこれもすぐに綺麗になるのでは?

なんて思っています。

むふふ。

 

~今日の冷えとり~

・朝→足浴40分

・夜→半身浴60分

・日中→オフだったので靴下5枚、絹ウールスパッツ

・外出時→靴下5枚にムートンブーツ、絹ウールスパッツ

 

関連記事

☆【冷えとり】これは瞑眩(めんげん)?!【実践中】☆

☆【冷えとり】寒いよ~!冷え取り台無し?!【実践中】☆

☆【冷えとり】買って正解の冷えとり靴下4足セット&スパッツ☆

 

タイトルとURLをコピーしました