書いていた、
*冷えとり*の記事を
引越しさせたものです。
今後はこちらで書いていこうと
思います。。。。。
*冷えとり引越し記事*
【冷えとり】めんげん?足の親指の爪が…!【 実践中】 2014.2.4
こんばんは。
今日も既に眠いです。
明日はお仕事がお休みなので、お風呂上がりの今
絹とウールで靴下8枚重ねなう。
でございます。
8枚重ねは2回目。
前回の8枚重ねのときは、翌日に背中に大きなブツが出来て
指でつまむと、ぶちゅっと芯が2個も出てきました。
と、言う話を少し前にブログでも書きました。
そして、昨日足浴の時に気づいたのですが、
左足の親指の爪が、ちょっと厚くなっている部分があって
その部分がポロポロとかけてくるというか、
幾重にも筋ができていて、手の爪で軽くひっかくと
ポロポロと。。。。
あまりやると、ちょっと怖いので笑、そっとしておきました。
足の爪の瞑眩(めんげん)は、やはり←笑
消化器
すなわち食べ過ぎだそうで、今までほんのり出ている
瞑眩のすべてといってもいいでしょうか?
食べ過ぎ!
が原因のものばかり。
小さいころから、よく食べ、よく食べ、よく食べてきた私。
お腹がいっぱいでも、食べ過ぎて苦しくても、
食欲があった私。
因みに右にでる瞑眩は過去の毒。
左に出る瞑眩は現在の毒。
だそう。
すねのかゆみ(これも消化器)は右の方がひどく、
しかし、痒みは今はほとんどなくなりました。
今回の爪は左。
1月から、美味しいチョコレートにはまっていて
毎日チョコチョコ食べていあます←ギャグじゃないぞっっ。
それにとどまらず、正月からここまで1ヶ月ほど
スナック菓子に、チョコレート菓子、和菓子、洋菓子、
生菓子、焼き菓子たらなんたら
やたら食べてます。
それらが、今爪にでているのではないでしょうか?
ってことで、靴下の重ね履きや足浴、半身浴は
いい感じでできていると思うのですが、
【少食】
のみは、全く、まったく、まーーーーったく
実践できていないので、少しづつ気をつけていきたいと思います。