2018年7月14日(土曜日)
この日7つ目にして最後の道の駅は
岐阜県 道の駅 加子母(かしも)
でした。
【ひとつ前の道の駅はこちら】【中部道の駅】茶の里東白川~目指せ!全国制覇~【岐阜】
茶の里東白川から、車を走らせること約16分。
印象としては細長い敷地の道の駅でした!
ではこの日最後の道の駅加子母、行ってみましょう!
岐阜県 道の駅 加子母(かしも)
道の駅加子母……加子母と書いて「かしも」と読むようです。
道の駅巡りをしていると、色んな地名と出会うことができます。
珍しい漢字の読みも。
一生忘れない記憶力が欲しい。
私的メモ
福井県 国道257号線沿い
到着時間:15:59
出発時間:16:15
滞在時間:16分
毎回思うのですが……
その日最後の道の駅って、なんとなく記憶の中でス―――――ット通り過ぎちゃうんですよね。
買い物もあまりしなかったり。
この季節(7月)はまだ陽が長いですが、秋・冬は夕暮れ近くになっていることも原因のひとつでしょう。
こちらも滞在時間は16分と短め。
でも、しっかりお買い物もしましたし(ハハが)、記憶に焼き付けてまいりました!
逆光になっていますが、建物に入ると野菜がたくさん販売されていました。
メダカだったか……いや、カブトムシか!
カブトムシも販売されていたような気がします。
ここまでさんざんトマトを買っていたハハですが、今回もしっかりゲット。
購入品は後で紹介しますが、加子母もトマトの産地のようです。
最後の道の駅なので長旅に備えてお手洗いへ。
するとどうでしょう?
お手洗いまでの通路にかわいいガラスがはめ込まれていました!
加子母の「トマト」。やはり名産のようです。
その隣は二代目ヒノキ?
いや、それはポスターのことなのかな?
加子母の花「ささゆり」と、加子母「明治座」の歌舞伎。
加子母の明治座はなんと、118年を向かえるのだとか!
1972年(昭和47年)には、岐阜県の有形民俗文化財に指定されているそうですよ。
そして木のガラスもありました。
私は透明なものやキラキラしたものが好きなので、ガラスアートってドンピシャなんですよね(人´∀`).。:+゜゜+:.。.:+☆
あぁ、美しい♡
いいものを見せていただきました。
購入品
袋が見えにくいですが、「加子母とまと」と書かれています。
ハハはこちらでもトマトを購入。なんと半額になっていました。
そして私が目ざとく見つけた「レタス2玉100円」も、しっかりお買い上げです。
トマト(定価380円の半額):190円
レタス(2玉):100円
-------------------------
合計:290円なり!
割引やお得品は、夕方に伺ったからでしょうか?
ラッキーでした♡
スタンプ
スタンプは玄関横に。
建物とその前には車……かな?
人の影もかわいらしいですね。
今回は岐阜の道の駅7駅で終了!
岐阜には道の駅がたくさんあるので、この先も時間が許せば行先は用意しておりました。
が、車に戻って次の道の駅までの距離と営業時間を確認すると、間に合ったとしてもギリギリ。
ということで、この日は岐阜の道の駅7駅にて終了です。
先日の豪雨の爪痕を目の当たりにしたり、37度を記録する猛暑なのにクーラーの効かない車での移動、7駅中4駅でトマトを買うハハ(笑)、2分以内に沈めば幸運なのに秒速で沈んだ吉凶占い。
思い出深い道の駅めぐりとなりました。
そして、最後の最後にまた一つ思い出が増えました!
さすがに陽が落ちてからなら車のエアコンも効くだろうと操作してみたものの、風が出るだけでまるで車内が冷えません。
「朝にはエアコン効いてたのになんで~?もうまるで送風やなぁ~」
「………ん?」
「送風?」
よ~く確認すると、A/Cのランプが消えているではありませんかっっ。
そりゃ冷えないわ。
A/Cのボタンを押すと、途端に涼しい風がファァァ~~~~~!
朝10時頃、風量や温度操作の途中で触っちゃったんでしょうね。
こんなオチまでついていましたとさ。
この日の道の駅はこれにて終了。
また次回の道の駅も楽しく回りたいです。
道の駅めぐりに欠かせない本です↓↓
こちらの記事もどうぞ!
☆【中部道の駅】平成~目指せ!全国制覇~【岐阜】☆ ← この日最初の道の駅
☆岐阜モンテール工場直売スイーツファクトリー美濃加茂に行きました!☆ ← 途中で立ち寄りました
コメント