※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【中部道の駅】古今伝授の里やまと~目指せ!全国制覇~【岐阜】

道の駅めぐり

2018年5月12日(土曜日)

この日4つ目の道の駅は、道の駅九頭竜から車を走らせること約40分。

岐阜県 道の駅 古今伝授の里 やまと

となります。

福井を出て岐阜の道の駅となりました!

 【1つ前の3つめの道の駅】【近畿道の駅】九頭竜と九頭竜湖ダム~目指せ!全国制覇~【福井】

 

こちらには天然温泉もあるようです。

さっそく覗いてみましょう!

 

スポンサーリンク

岐阜県 道の駅 古今伝授の里 やまと

DSC_5726

→ 古今伝授の里 やまと 公式サイト

岐阜県には道の駅が大変多く、私が愛用している「道の駅 旅案内全国地図」でも岐阜のページが多いなぁ……と思っておりました。

それもそのはず!最も道の駅の多い都道府県はぶっちぎりで北海道なのですが、岐阜県はなんと全国2位だそう。

2018年7月13日現在、56駅もあるそうです(゚Д゚;)!!!

私的メモ

DSC_5727

福井県 県道317号線沿い

到着時間:15:18

出発時間:16:00

滞在時間:42分

公式サイトの「施設全景」をご覧いただくとわかるのですが、こちらの道の駅の施設はとにかく広い

というのも、温泉施設が併設されているからのようです。

向かって左半分が「くつろぎ広場」、向かって右半分が「やまと温泉やすらぎ館」になっているとのこと。

私たちは、くつろぎ広場をメインに散策しました。

 

DSC_5725

物産館の前に車を停めて、まずはお店の中へ。

裏手側に回ると、苗などが販売されていました。

 

DSC_5728

施設内を少し散策すると、大きな足湯施設が見えてきました!

道の駅に足湯があることも少なくありませんが、大体は東屋のような簡単な屋根がついただけ。

でもこちらはご覧のような入り口があり、階段を下りていくと足湯スペースになっています。

完全なる建物の中というわけではなく、しっかりとした枠組みの中といった感じでしょうか。

足湯に入ろうかと思ったのですが、なかなか人気のようで混雑していたので今回は見送りました。

 

DSC_5730

足湯の建物を見学してもうしばらく歩いていくと、小川が流れてが泳いでいます。

水が流れていると心地よいものですね。

この先にはフードを扱っている売店などがありました。

 

このようにとても景観がよい道の駅なのですが、なんとこちらの道の駅のレストランではウエディングもできるそう!

公式サイトに写真も掲載されています。

地元の方はもちろん、道の駅好きなカップルや、古今伝授の里ので出会ったカップルにはいいかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ

購入品

物産館の裏手にあった花屋さんで、エゴマの苗を3ポット購入しました。

エゴマ@50×3=150円

ーーーーーーーーーー

合計150円なり!

このエゴマはすくすく育った後、何枚か葉を収穫して鶏肉のみそ炒めを包んで食べました!

美味でした♪

スタンプ

DSC_6241

スタンプの場所をハッキリ覚えていないのですが、前述の地図の情報によると「玄関エントランス情報コーナー」にあるとのこと。

ちょっとインクが薄くて勿体ない

よく見るときれいな図柄なので、くっきり押せたらとてもきれいだろうなぁ。

車内でちょっと小腹を満たして次の道の駅へ向かいます!

DSC_5724

2つ目の道の駅禅の里お蕎麦を食べていたのですが、小腹が減ってきました。

そこで、持参していたポット(お湯)を使って、車中でカップはるさめ(ワンタン)を食べることに。

我が家は車で出かけるときに、小腹を満たせるものやスティック状やティーバッグタイプのドリンク類を持ち歩くことが多いのでお湯の入ったポットは必須

徐々にバージョンアップを重ね、今ではカップめんを持ち歩くまでに至りました笑。

食べなくても次回に持ち越せるので便利です( ̄ー ̄)ニヤリ

車でのんびりワンタンをたべて、いざ次の道の駅へ向かって出発です!

 

こちらの記事もどうぞ

☆【近畿道の駅】一乗谷あさくら水の駅~目指せ!全国制覇~【福井】☆

☆無料で遊ぶ!木曽三川公園センターにチューリップを見に行きました♪☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました