※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ヤマサ蒲鉾工場見学&芝桜の小道見学【関西・兵庫・大人の工場見学】

食べ歩き

DSC_2084

明日出かけたいな~。

なんて思いながらネットを検索していると、ヤマサ蒲鉾株式会社にある芝桜の小道の情報を知りました。

なんとヤマサ蒲鉾では、毎年この時期になると工場敷地内にある芝桜の小道を無料開放されているとのこと。

因みに2017年は4月15日~5月7日までの日程で無料開放されているようです。

また、工場見学も予約なしでさくっと参加できるようで、さっそく伺ってみることにいたしました♪

(2017年4月27日 木曜日 訪問)

 

スポンサーリンク

ヤマサ蒲鉾株式会社

DSC_2084

 → ヤマサ蒲鉾株式会社 公式サイト

ヤマサ蒲鉾と聞いて、なにそれ?と思う人はいないのではないでしょうか?

大正5年創業の会社で、蒲鉾はもちろん、揚げかまぼこ(天ぷら)と言われるいわゆるさつま揚げ、ちくわ、カニ風味かまぼこを作っている会社です。

工場内に山もあり、広大な敷地に3つの工場がありました。

第一工場は「カニ風味のかまぼこ」、第二工場は「かまぼこ・ちくわ」第三工場は「揚げかまぼこ」を製造しています。

水も空気もキレイな土地で、こだわって作られたかまぼこたち。

どうりで美味しいはずです!

駐車場は無料

工場には無料駐車場が完備されていました。

また、この日は芝桜の小道無料開放期間ということで来場者が多く、普段の駐車場以外のところにも停めさせていただけていたのかな?

係員さんがちゃんと誘導してくださいますので、グルグルと駐車場内を走り回る必要はありません。

13:30頃到着し私たちの前には10台ほど駐車待ちをしている車がありましたが、待ち時間は10分程度だったと思います。

ゴールデンウィークなどはもう少し混雑するかもしれませんね。

カニつめ風かまぼこ発祥の地!

DSC_2085

なんと、ヤマサ蒲鉾はかにつめ風かまぼこ発祥の地なのだとか!

その証として(?)……

DSC_2111

大きな「かにつめ」のオブジェが!

写真では大きさが伝わらないかもしれませんが、結構な大きさです。

ジャコウアゲハの保護・保全活動

DSC_2083

写真右側に見える黒い蝶々のオブジェが見えるでしょうか?

これはジャコウアゲハという蝶々です。ジャコウの香りがすることからこの名が付いたのだとか。

実はこの蝶々、地域によっては絶滅危惧種となっているそう。

ヤマサ蒲鉾ではこの蝶々の保護・保全活動をおこなっているようです。

実際に、芝桜の小道をあるいていると、たくさんのジャコウアゲハを見かけました!

ヤマサのさっちゃん

DSC_2086

この女の子は、ヤマサのキャラクターガール(?)さっちゃんです。

因みに双子の弟がいて、名前はやっくんとまーくん。

三人合わせてヤマサとなるようです。

遠目でちらりと見ただけなので詳細はわかりませんが、お子さんが中で遊べる空気が詰まった遊具ですよね?

この日は平日でお子さんがあまりいなかったのですが、GWなどにはにぎわう遊具となるのでしょう。

ヤマサ蒲鉾工場見学

DSC_2092

ヤマサ蒲鉾の工場見学の特徴は、予約がいらないことではないでしょうか?

これまでいくつかの工場見学に伺いましたが、私が伺ったところは全て事前に予約が必要だったように記憶しております。

ところがヤマサ蒲鉾の場合、公式サイトを見ても時間と集合場所は記載されているものの、予約の文字が見当たりません。

それもそのはず!当日集合場所に行けば参加できるからです。

工場見学の回数と時間

詳細は事前に必ず公式サイトなどでご確認いただきたいのですが……

平日 :10時、14時の2回
日祝日:9時、10時、11時、13時、14時、15時の6回
引用元:http://www.e-yamasa.com/tour/

となっているようです。

また、工場が稼働していない日(基本的には土曜日。その他変則あり)は見学ができないので、事前に公式サイトでチェック&問い合わせをする方が安心です。

かまぼこなどが購入できる直売店、「かまぼこ工房 夢鮮館」の正面入り口に向かって右側に「工場見学集合場所」の看板が出ているのでわかりやすいです。

また、日にちによっては実施していない日もあるそうなので、事前に確認されたほうが安心です!

大人が多い工場見学

私が参加したのは、芝桜の小道の無料開放期間中の平日だったので、沢山の人でにぎわっていました。

5分前に集合場所に行くとその場にすでに10名ほどの人が。

工場見学開始時間には、後ろにもずらりと人が並んでいて30名ほどになったのではないでしょうか?

いつも工場見学に行くとお子さんが多くてちょっと恥ずかしいのですが、なんとこの日は全員大人では?というくらい大人大人大人!

しかも私は若い方?(笑)紳士淑女が多く、子供連れじゃない大人も非常に安心して参加できる工場見学でした。

 

時間になってパンフレットを配ってもらい、いよいよ出発です!

工場見学は、第一工場&第二工場

係の方は1名ついてくれますが、「人数が多いので声が届かないと思うので、館内の包装やパネルを参照して、分からないことがあればご質問ください。」とのことでした。

ぞろぞろと前に続いて進みます。

まずは第二工場のちくわの製造を見ます。

係の方の声はやはり聞こえませんが、パネルでていねいに説明されているので良く理解できました。

結構たくさんの工程を見ることができて面白かったです!

個人的に面白いと思ったのが、焼く直前に白い布が2枚ベロンと垂れていてちくわの両端に水を塗っていること。

水で温度が下がる為、ちくわの焼き色は中央にしかつかないそうです!なるほど。確かにちくわは両端が白いですよね。

しばらく進むと焼き上がったちくわをパッケージしたり、お弁当屋さんが磯部揚げを作りやすいようにカットしたりといった工程を見ることができました。

 

第二工場を出て、歩道を渡ってすぐ向かいの第一工場へ。

こちらではカニ風味かまぼこの製造を見ることができます。

カニカマって細く割くことができるんですが、そうめんのように細く切ったシートを斜めにくるくる巻いていくことであの食感を再現しているそう←伝われ!

また、一番表になっているあのドギツイ(笑)赤色ですが、どんな着色料かと不安に思う方もいらっしゃるでしょう。

ところがなんとあの赤は、トマトパプリカの色素なんですって。安心してお召し上がりくださいとのことでした。

カニ風味を出すためのエキスは、カニを茹でた汁だそう。

工場では感じなかったのですが、その後芝桜の小道を歩いている時に、カニを茹でたようなものすごくいい香りがしてきました!

 

最初は2列でスタートした工場見学ですが、途中思い思いにじっくり見たりさくっと見たりで、比較的自由に見学することができます。

普段口にするものなので、とても興味深く面白かったです!

スタッフさん、ありがとうございました!

因みにこの工場見学は、階段の昇り降りがあるため車いすをご利用のままでの見学は難しそうです。

公式サイトには特に記載がなかったのですが、もしかすると可能かもしれませんので公式サイトからお問い合わせしてみてくださいね!

かまぼこ食べてちょっと休憩♡

DSC_2088

工場見学が終わったら、夢鮮館でかまぼこを購入してしばし休憩いたしました。

この日は、建物前にたくさんのテーブルと机が用意されていて、ゆっくり食べることができましたよ。

因みに夢鮮館の2回もくつろげるスペースがあるようです。(行かなかった!)

串にささった揚げかまぼこを購入 1本120円(税別)

DSC_2089

DSC_2093

入ってすぐ右手には、串にささっていない揚げかまぼこが販売されています。

こちらは長蛇の列!

すこし奥に行くと、串にささった小ぶりのものが販売されています。こちらは比較的空いています。

基本的にこちらにある味は、入口近くで販売されているものと同じ味です。

ただ、大きさが異なる為、入口近くの方が価格は高くなっています。

その場で食べたり、食べ歩いたり、ちょこちょこ色んな種類を食べたいという方は串にささっている物の方がいいかもしれません!

(お味の種類は入口近くで販売されているものの方が多いです)

2本ずつゲット!

DSC_2095

私と母、それぞれ2本ずつゲットして外のテーブル(日焼け予防に屋根付きの場所へ笑)へ。

分かりにくいと思いますが、

  • アスパラベーコン串
  • トロサーモンスモークチーズ串
  • タコネギ串×2本

の4本。

串の価格は味にかかわらず1本120円(税別)です。

私はトロサーモンスモークチーズタコネギにしたのですが、どちらもおいしい!

そして特に感動したのが、トロサーモンでした。

食感も違うし、チーズのうまみが凝縮されて気に入りました!

お腹を満たして、いよいよ本日のメインイベント芝桜の小道へ向かいます。

ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道

DSC_2097

夢鮮館を出て右手に芝桜の小道の入り口があります。

ここから見学ルートに進むのですが、茶色い看板の奥に階段があるのが見えるでしょうか?

そう、こちらは山になっているので、最初に階段をのぼり、芝桜が見える位置まできたら後はなだらかな坂を上り、その後3つほど階段の昇り降りがあり…といった道のりです。

こちらも、階段を登れない方は見学が難しいかもしれません。

ただ、遠目に見てもとてもきれいな景色でした!

DSC_2087

夢鮮館の前の広場(?)から見た風景はこちら。

そして、左側にちょこっと写っているのは……

DSC_2101

ヤマサのさっちゃん!

ほかにも……

DSC_2102

さ、さ、さ、さすが蒲鉾の会社です!

芝桜の小道をおたのしみください♡

ここからは、芝桜の風景を収めた写真をごらんください☆

DSC_2098 DSC_2107 DSC_2109 DSC_2103 DSC_2106

DSC_2108

写真ではよくわかりませんが、↑中に小さくジャコウアゲハも写り込んでいます笑。

この日は気温が高く、なだらかな坂道を奥まで進むとすこし汗ばむくらい!

ちなみに足元はとてもきれいに整備されているのですが、土なので前日に降った雨がわずかにぬかるんでいる場所もありました。

ピンヒールなどだと「ズボッ」とはまっちゃうかもしれないので注意が必要です。

また、特徴的だったのが芝桜の香り!

花はとってもきれいなのですが、香が独特で、フローラルとは程遠い香りでした!!!

お土産を買いました!

DSC_2091

芝桜の小道から戻って、またまた夢鮮館へ。

今度は持ち帰り用のお土産を買いました。

家族へのお土産+母+私用に串を買い足し、夕食用に(結局これまた家族・母・私用だ!)に入ってすぐ右手にある揚げてんぷらをゲット!

帰宅後の晩御飯に♡

DSC_2114

ワタクシ、痛恨のミスを犯してしまいました!

写真を録り忘れていたのです(´・ω・`)ショボーン

ということで、不自然なカットの揚げ天ぷらをごらんください☆

串がついていない方では、ほんっとうにたくさんの種類があったのですが、その中でも串で食べたものを除き、さらに厳選して6種類購入。

  • 野菜にぎり(230円)
  • ほたて(230円)
  • 北海いか(230円)
  • きくらげ(160円)
  • チーズ(180円)
  • いかささがき(250円)

※価格は全て税別

北海いかといかささがきは、平べったい丸い形状。その他の物はコロンとした形です。

どれもこれもおいしかったのですが、野菜にぎりはトロリとした玉ねぎがとっても甘く、ほたてはぷりっぷりの歯ごたえ!北海いかもいかがたっぷり。

きくらげはコリコリとした食感、チーズはチーズの旨味がトロリと美味。いかささがきは、いかのぷりぷり感とごぼうのシャキシャキ感がgood!

さらに、追加で購入した串は

  • 黒ごまおさつ串

これまたもう、おサツがホクホクっとした食感で、さつまいもの甘さがほどよく黒ゴマとの相性抜群でとてもおいしかったです♡

もう一度選ぶなら?

どれもこれもおいしかったのですが、もう一度選ぶならどれにする?と勝手にお題に応えると、

  • トロサーモンスモークチーズ
  • 黒ごまおさつ

これは普段食べる揚げかまぼことは全く別物だったので、得にお気に入りになりました♡

大満足の大人の工場見学&芝桜の小道

DSC_2087

前日の夜、急に思い立って行ったのですが滞在時間2時間と大満足の工場見学&芝桜の小道でした。

そうそう、広場では植物や苗も販売されていたんですよ!

DSC_2090

近くの造園業者さんがいらしていたのかな?

こちらも大賑わいでした。

自宅からはちょっと遠いのですが、揚げ天ぷらを食べに(笑)また機会があれば伺いたいと思います☆

ありがとうございました!

関連記事

☆キリンビール滋賀工場【午後の紅茶工場見学ツアー】に参加しました♪☆

☆【工場直売】スイートガーデン【関西神戸】☆

☆【工場見学】たこせんべいの里に行きました!【兵庫県・淡路島】☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました