実はわたくし、ディズニーのキャラの中でも特にDee Dumが好き。
Dee Dumとは、Tweedle Dee Tweedle Dumという双子のキャラクターです。
アリスに出てくるキャラクターで、ディーダムと呼んでいます。
映画を見て好きになったというより、ディズニーランドのキャラを知って好きになった口です(笑)。
2018年5月8日のインパークで、ディーダムが描かれたスーベニアカップとプレートを手に入れたので記録しておこうと思います。
ディーダム好きな皆さん(そんなにいない?)是非!
クイーンオブハートのバンケットホール
クイーンオブハートのバンケットホールとは、東京ディズニーランドのファンタジーランドにあるレストランです。
ごらんのとおり、アリスユニットがメインとなったレストラン。
入り口にはトランプの兵士が立っています!
5月8日(火)16:35ごろ入店
お店に入ると、ここでもトランプの兵士がお出迎え!
店内はアリスの世界観があふれていて、いるだけでもワクワクしてしまいます♪
クイーンオブハートと王様もお出迎えしてくれますよ。
昔、私がよくディズニーランドに遊びに来ていたときは、朝食はキャラクターブレックファーストで、ご飯を食べているとキャラクターたちが席まであいさつに来てくれていたのですが今はもうないようですね。
当時はディーダムをはじめ、プルートやプーさんユニットも登場していたと記憶しています。
カフェ利用も大丈夫!
キャラクターブレックファーストを実施していたときは朝食に、その他は食事利用しかしたことがありませんでした。
なので今回久しぶりに利用するにあたって、カフェ利用だけでも大丈夫なのかな?とちょっとビクビク(笑)。
ところがそんな心配は無用でした。
16:30頃という時間帯もあったのでしょうが、周りを見渡すとカフェ利用だけの人も沢山。
なんなら、机に突っ伏して眠りこけている人まで!!(これはあまりお勧めしませんが……)
なんというか……
あれ?ここフードコート?的な雰囲気もなきにしもあらずでした。
お友達同士で張り切って早朝から来た場合、ちょうど疲れがピークに達する時間帯ですもんね(;´∀`)
とにかくカフェ利用でも全く大丈夫だったので、「ちょっとお茶したい」「スーベニアが欲しい」という方でも安心です。
おひとりさま利用もOK!
年内におひとりさまインパを目論んでいるので、そういった目線でもチェック!
これまでインパ自体はおひとりさまでしたことがあるのですが、レストラン利用はしたことがありませんでした。
平日の16:30頃、私が見た感じだと空席もあり、おひとりさまでものんびりくつろげそうでした。
これは性格にもよると思うのですが、私の場合混雑した状況で一人でテーブル一卓を占領するのは落ち着かないので。
予約はできない!
クイーンオブハートのバンケットホールは、2018年6月時点ではプライオリティシーティング(予約)対象外のレストランとなります。
予約ができないので、できるだけ空いた時間を狙った方がスムーズですね。
因みに私たちは待ち時間ゼロ!
お料理を取る列も、ほぼ待ち時間なしでした。
アリスのスーベニアカップ&プレートを購入♪
ディーダム好きの私ですが、想像通りというかなんというか、ディーダムのグッズはあまりありません。
自宅で使うマグカップを買い替える際に、ディーダムのマグカップを探してみたのですがやはりありませんでした。
そんなある日、ネットサーフィンをしていると、クイーンオブハートのバンケットホールで販売されているスーベニアにディーダムがいるではありませんか!!!
灯台下暗し!
こんな身近にいるなんて。と、次のインパで購入することを決めていました。
ちなみにスーベニア自体の価格は350円程度だったと記憶しています。
スーベニアが必要ない人は、デザートだけの単品購入も可能でした(確か400円?)。
ヨーグルトムース スーベニアカップ付き 750円
ででんっ!
ひとつめは、スーベニアカップが付いたヨーグルトムースです。
目的がスーベニアなので、正直中身を選ぶ余地はなかった(笑)。
まずはカップをぐるりと一周チェックしてみましょう♡
持ち手がハートでカワ(・∀・)イイ!!
持ち手を左にすると、クイーンオブハートやラビット、マッドハッター、そして右下に小さくアリスが描かれています。
持ち手を待裏にした状態では、中央に大きくチャシャ猫が!
持ち手を右側にすると、おまちかねディーダムの登場です♡
待ってました!!
きちんと2人そろって(←当たりまえ)のお出ましです。
いやぁ~こんなにきちんとディーダムがいるなんて。。。
感動♡
ずっとカップを眺めてニヤニヤしていました。
このスーベニア、多分結構前に発売されているのですが、気づくのが遅すぎたね……。
でも気付いたので ま、いっか。
ちなみにヨーグルトムースはこんな感じ。
トランプのチョコレートはパリパリして楽しい食感。
フルーツはキウイ、オレンジ、ストロベリー。
生クリームも載っています。
ヨーグルトムースはすっぱすぎず程よい酸味で美味しくいただけました。
このように、透明カップに入っているのでスーベニアカップ自体は汚れていません。
なので持ち帰りも安心です。
カシスクリームケーキ スーベニアプレート付き 750円
そしてもう一つ♪
こちらはカシスクリームケーキのスーベニアプレート付きです。
こちらもプレートなしでの購入も可能。
絵柄はカップと同じですね。
ケーキはチャシャ猫カラーになっていて、目にも楽しい!
トッピングはテントウムシとハートのチョコレートと、いちご、生クリームです。
こちらもおいしくてペロリといただきました。
プレートオンリーの写真を撮り忘れたので自宅で。。。
こんな感じの可愛らしい絵柄です。
主人公であるアリスの存在感、小っちゃ!(笑)
自宅でケーキを食べるときにも使いたいです。
ミネストローネ 410円
スイーツはハハとシェアして、ドリンクをそれぞれオーダーしようと思っていたのですが……。
この日は小雨がぱらつく、とっても寒い一日でした。
そこで温まろう!とミネストローネをオーダー。
ハートのパスタ(?)をトッピングしてくれます。
が、運んでいる間に沈みます(笑)。
反省点としては、スイーツやスーベニアの写真を撮っているうちにやや冷めてしまったので、先にミネストローネを飲んでからスイーツの写真をとればよかったです。
![]() マッドハッター 帽子マグ マグカップ ふしぎの国のアリス ディズニー 父の日 ギ… ↑マッドハッターのマグカップもかわいい♪ |
大満足のスイーツタイムでした♪
時間帯的に空いていたこともあり、のんびりとした空気が流れていました。
私たちも、落ち着いてスイーツタイムをたのしむことができました。
以前はテーブルまで誘導されていたような記憶があるのですが、今回は空席が多かったからなのか自由に席を選べました。
レストラン=食事利用というイメージしかなかったのですが、空いている時間帯ならカフェ利用もありだな( ̄ー ̄)ニヤリと今後の参考になりました。
ちなみにスーベニアは陶器なので、割れ防止のためにプチプチ袋をいただけます。
ただしそれを入れる手提げ袋などはいただけませんので、小さなバッグの方は気をつけてください。
早い段階で手に入れた場合は、ロッカーに入れたほうがいいかもしれませんね。
さて、帰宅してから1カ月ほどになりますが、想像以上にカップが大活躍しております。
ほぼ毎日使っているかな?
どのくらい入るのかな~?と測ってみたら、約150ccでした。
その反面、プレートはまだ一度も使っておりません。
ケーキを食べるときに使おう。
久しぶりにディズニーランドのレストランを利用しました。
思いのほかくつろげたので、また別のレストランも利用してみたいです♪
この日のインパの行程はこちら↓↓
→ ☆ディズニーランド旅行記2018!35周年大人ディズニーの周り方♪☆
こちらもどうぞ♪