11月12日(水)の道の駅めぐり。
この日は県境をウロウロしたので
三重のお次の駅が愛知となりました。
本日2つ目の道の駅はこちら!
(全30駅目)
【道の駅 立田ふれあいの里】
愛知県の県道125号、佐屋多度線沿い
にある道の駅です。
中部道の駅 立田ふれあいの里 愛知県
【滞在時間:35分 10:47~11:22】
ちなみに前回の道の駅はこちら↓↓
菰野から車で60分。
33.3kmの道のりです。
公式サイト↓↓
おやおや?!
混み合っています。
駐車場、一回ぐるりと回りました。
タイミングよく空いたので駐車!
車が一杯です!
駐車場は、普通50台、
大型19台、
障害者スペース2台とのこと。
普通車が混み合っていて、
空いたスペースに止める車も
見られました。
どうやら農産物販売所が人気のようで
地元の方々が沢山みえてました。
我が家も。。。
生姜130円×2、レンコン180円
ネギ70円、わけぎ90円
生姜130円、ぎんなん150円
しめて7点、880円!!
銀杏は早速炊き込みご飯で
いただきましたが、ほろ苦く
美味しい!!
手前の方の生姜は、母によると
やらわかく、すりおろしても
繊維がなくすごく良い!
とのことでした。
レンコンも購入していますが
こちらはレンコンが有名なようで
はす工房にて、様々なレンコンの
お惣菜が販売されてました。
私がゲットしたのはこちら↓
レンコン蒲焼き
3つ300円
すりおろしたレンコンに
卵とコーンスターチを入れ
海苔にのせて揚げたもの。
蒲焼のタレでいただきます。
もっちり食感で美味しかったです!
この他にも、レンコンバーガーや
揚げ物、おから等などありました。
パン屋さんやレストランも併設され
賑わいのある道の駅でしたよ!
やはり、地元の人々が買いに来る
直売所がある道の駅は、賑わいますね。
そしてわすれちゃいけないこちら。
やっぱり、薄いぜスタンプ笑。
ハスが描かれていますね。
定休日や住所、電話番号が
あるのも珍しい!
そして親切だ(*゚▽゚*)
レンコンの蒲焼で小腹を満たし
次なる道の駅へ向かいます!