※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【中部道の駅】半布里の郷とみか~目指せ!全国制覇~【岐阜】

道の駅めぐり

2018年7月14日(土曜日)

この日ひとつめの道の駅 平成から、車を走らせること約18分。

【ひとつめの道の駅】【中部道の駅】平成~目指せ!全国制覇~【岐阜】

たどり着いたのは、本日2つ目の道の駅

岐阜県 道の駅 半布里の郷 とみか

です。

何て読むと思います?というプチクイズができるほど、難しい読みですよね。

こちらは「はにゅうりのさと」と読むようです。

ちなみに私のパソコンでは変換ができませんでした汗

では2つ目の道の駅、はりきってまいりましょう~♪

スポンサーリンク

岐阜県 道の駅 半布里の郷(はにゅうりのさと)

DSC_6281

→ 道の駅 半布里の郷とみか 公式サイト

道の駅名が書かれている壁の前に、駐車場が広がっています。

そして、この壁の左下には、インスタグラム風に写真が撮れるフォトロケーションがあり、ちゃっかり写真を撮ってきました( ̄ー ̄)ニヤリ

私的メモ

DSC_6287

福井県 国道418号線沿い

到着時間:12:24

出発時間:12:38

滞在時間:14分

先ほどの道の駅名が入っている壁の左下にインスタ風フォトロケーションがあって、さらにその左手側に物産館の入り口があります。

でも実はこちら、簡易入口のよう。

簡易入口を建物沿いに進むと、奥に本当の正面玄関(?)が見えてきます。

DSC_6290

さらにこの奥には、テントを出した店舗がいくつかありました。

この日は土曜日だったから、道の駅でフリーマーケットでもやっていたのかな?

手作り系フリマに参加していた身としては、先ほどの駐車場に面した簡易入口を使用しなければ、もっとたくさんのお客さんが見に来てくれるだろうなぁ~などとぼんやり考えました。

フリマのスペース的には良いのですが、駐車場から遠いことと、フリマを目にすることなく駐車場と物産館が行き来できてしまうので、フリマの開催を知らないお客さんも多いかもと思いました。

でも、駐車場に面した入り口は、物産館での買い物客には親切ですよね。

難しいところ。

さて、そうとは知らず簡易入口から入った私たち。

まずはお野菜がたくさん並んでいました。

最近我が家はトマトに取り憑かれている(?)ので(ある時から急に、毎食トマトが食卓に並ぶようになった……なぜ?)、ここでもハハがトマトを物色(笑)。

奥に進むとお菓子や名産品があるコーナー。

その奥は、椅子などがあり休憩スペースかな?。

そのあたりが正面玄関になり、正面玄関入って左手が情報コーナーになっているようです。

DSC_6288

因みにスタンプはこちらのコーナーではなく、ここからくるりと180度反対側にあるレストラン前の通路にありました。

購入品

DSC_6337

こちらでの購入品はお野菜!

トマト:141円

三度豆:108円

--------

合計:249円

赤と黄色の色がかわいらしく、つるっとキレイでおいしそう!

三度豆は見た瞬間、「天ぷらだ……天ぷらにしたい!!!」と思いました笑。

スタンプ

DSC_6342

スタンプには道の駅名がアルファベット表記されているので、万が一読み方を忘れても安心です!

さらに道の駅ではひらがなでも、地名を漢字で表記してくれているのはありがたい。

ひらがなと漢字では受ける印象が違いますもんね。

もしこの先数十年後に富加町に行くことがあっても、「あぁ、過去に道の駅に行ったことがある富加ね!」と思うことが出来そう( ̄ー ̄)ニヤリ

(いや、そんなに記憶できないかな?)

因みに先ほどの情報コーナーから180度後ろを向いた、レストラン前の通路のスタンプ設置場所です↓↓

DSC_6289

額縁の下に台が見えると思いますが、そちらがスタンプ設置台になっていました。

これがトマト祭りの序章だった………!

DSC_6337

滞在時間14分。

トマトと三度豆を購入して、次の道の駅へと向かいます。

実はこの日は37度を記録する猛暑日!

それなのに我が家の車のクーラーは、まったく効いてくれません(゚Д゚;)!!!

大汗をかきながら、窓を開けて風を取り入れながらの灼熱ドライブとなりました。

では、次の道の駅へ向かいます!

道の駅めぐりに欠かせない本です↓↓


ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成30年度版』

こちらもどうぞ♪

☆岐阜モンテール工場直売スイーツファクトリー美濃加茂に行きました!☆

☆【中部道の駅】古今伝授の里やまと~目指せ!全国制覇~【岐阜】☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました